MacBook Pro用スタンド購入

MacBook Pro16インチが手元に届いてから約10日。

 

慣れてきましたが、初めのうちは使っていると肩が凝りました。

 

原因はキーボードの位置。

 

16インチというサイズゆえ、キーボードが若干遠い。

 

 

今までメインで使っていたパソコンはASUSのT304UAというSurface Proにそっくりな見た目の2in1タイプのPC。

 

 

こちらはキーボードカバーを閉じた状態でA4サイズなので、必然的にキーボードも小さい。

 

キーの位置が近い上、キーボードが若干傾いています。

 

 

MacBookのキーボード位置を変えることはできませんが、スタンドを使って傾斜をつけることで肩凝りが軽減できればと思っています。

 

 

 

スタンドの購入

 

幸いにも、MacBook Proを購入した際にスタンドも注文していました。

 

ネットサーフィンしていたら、あった方がいいような気がしたので注文したんですが、ポイント還元やクーポンの利用で最安値で買えるところで購入したら、在庫なしで到着にかなりの時間を要しました。

 

 

そのおかげでスタンドの意義に気づくことができたので、買ってすぐに付けるよりよかったかもしれません。

 

 

 

今回私が購入したのは、Majextandマジェックスタンド)製のスタンド。

 

 

 

折り畳み式で、本体に貼り付けて使うタイプなので、持ち運びが楽。

 

MacBookのラインナップに合わせたカラー展開で見た目も良い。

 

 

一番の決め手は、滑り止め用のゴムが同梱されていること。

 

f:id:Triangle340:20200517131315j:plain

本体、ゴム足、アルコールクリーナー、予備の両面テープが同梱

MacBook自体、本体裏側に滑り止め用のゴムが付いていますが、貼り付けタイプのスタンドを使った場合、このゴムが機能しなくなります。

 

しかし、Majextandは嵩上げ用のゴムが同梱されているためその問題が解消。

 

スタンドを閉じた状態では前後のゴムがきちんと接地してくれます。

 

また、トラックパッド側のゴムは長細い形をしていて、この形状のおかげでスタンドを開いた状態でも手前のゴムがきちんと接地してくれます。

 

 

スタンドは6段階、7〜12cmの高さ調整ができるので便利です。

 

取り付けに関して

スタンド本体もゴム足も付属の両面テープによる貼り付けです。

 

両面テープとMacBook本体との間にほこりや油汚れなど余計なものがあると、テープの接着力が大きく落ちますので、付属のアルコールクリーナーできれいにします。

 

ポイントは、ゴム足を取り付ける部分もクリーナーできれいにすること。

 

説明書にはわざわざ書いてはいませんが、摩擦係数の高いゴム足部分のクリーニングの方が重要です。

 

次に、スタンドと本体の位置合わせをすることで、歪みなくきれいに取り付けることができます。

f:id:Triangle340:20200517132010j:plain

マスキングテープを使って位置出し

上の図のように、スタンドの上下部分の中央を合わせることで、正確な位置出しができます。

 

マスキングテープを使うことで、本体を汚したり傷つけたりする心配も無用です。

 

f:id:Triangle340:20200517132352j:plain

全パーツ取り付け後

ゴム足を含め、全パーツを取り付けました。

 

とてもシンプルな見た目ですね。

 

下の写真は、第1段階(7cm高)にスタンドを展開してみたもの。

 

f:id:Triangle340:20200517132507j:plain

スタンド展開(第1段階)

 

割と高さがあるため、慣れるのに少し時間が必要かもしれませんが、タイピングが非常にやりやすくなりましたし、トラックパッドの操作にも影響はありません。

 

以前紹介したSATECHIのハブ同様、MacBookに非常にマッチした色合いで買って良かったと思っています。

自動車税・軽自動車税の納付

車やバイクを所持している人が5月になると納めなければならないのが自動車税軽自動車税

 

皆さん、納付方法はどうしているでしょうか。

 

 

私は、クレジットで納付しています。

 

クレジット払いといっても、コンビニや役所では現金による支払いしか認められません。

 

オンラインで自分で手続きをする必要があります。

 

 

また、クレジットでの納付が可能かどうかは自治体によって異なるようですので、ご自身で確認していただく必要があります。

 

 

自動車税をクレジットで払うメリット

・家から一歩も出ずに納付が可能

 

・クレジットカードにポイント還元される

 

 

 

自動車税をクレジットで払うデメリット

・システム手数料(私の住む自治体では330円)がかかる

 

・納税後3週間以内に車検を受けなければならない場合、納税証明が取れない

 

 

 

クレジット払いの場合、納税手続が完了してから約3週間は納税確認ができないそうです。

 

また、システム手数料がかかりますので、還元されるポイントが手数料を上回れば若干得をしますが、下回れば少し損をします。

 

私の車は3000ccなので税額は51000円です。

 

ポイント還元が手数料を上回ってくれます。

 

 

 

軽自動車税をクレジットで支払う場合は?

軽自動車税というのは、軽自動車に限らずバイクやオート三輪などにもかかる税金のことです。

 

自動車税とメリット・デメリットはほぼ同じです。

 

唯一異なるのは、私の住む自治体では、軽自動車税は3000円未満なら手数料がかからない。

 

私の場合軽自動車税といっても所有するバイク(125cc)にかかる税金です。

 

こちらは2400円と3000円を下回っていますので、手数料がかからずポイント還元の分が丸々お得になります。

 

金額的なメリットがなかったとしても…

仕事の関係でなかなか銀行に行けないという人は少なくないと思います。

 

私も同様です。

 

そんな人には、自動車税軽自動車税をクレジットで払うメリットがあるのではないでしょうか。

 

ATMも時間によっては手数料が発生しますので、クレジット払いによる損失はほとんど気にしなくてよいと言えると思いますしね。

USBハブと液晶保護クロス

MacBook Pro用のUSBハブ

仕事でUSB-A端子とHDMI端子が必須、ミラーレスやデジイチで撮った写真を取り込むためにカードリーダーも必要。そんな私の要求に答えてくれるオールインワンのUSBハブを購入しました。

 

f:id:Triangle340:20200510112124j:plain

SATECHIの一体型ハブ(シルバー)

SATECHIの一体型ハブです。

 

USB-Cポートを2つ使いますが、ハブ側にもUSB-Cポートが2つあるのでデメリットはありません。

 

他にUSB-Aポート2つ、HDMI端子、SDカードスロット、microSDカードスロットが1つずつ付いています。

 

[rakuten:d-shop1one:10221706:detail]

 

 

アルミボディにシルバー塗装されているので、シルバーのMacBook Proに取り付けても自然です。

 

MacBook Pro本体との段差が出来ないのも素晴らしいですね。

 

 

コードがないおかげでデスク上のスペース消費が最低限度で済みますし、持ち運びもしやすいです。

 

 

ハブとしては少々高額でしたが、買って良かったと思っています。

 

 

 

 

液晶保護用クロス

ノートパソコン用ディスプレイとしては非常にハイスペックで美しいRetinaディスプレイですが、コーティング層の傷やコーティング剥がれに関する情報を時々見聞きします。

 

主な原因は、ディスプレイを閉じた際にキーボードが液晶に干渉してしまうことらしい。

 

フィルムを貼れば傷は防げると思いますが、 Retinaディスプレイの良さが若干スポイルされる上、フィルムを剥がす時にコーティングごと剥がれてしまう恐れがあります。

 

ですので、私はフィルムは貼らず、MOSSLIANの15インチマイクロファイバークロスを買って、キーボードと液晶の間に挟むことにしました。

 

f:id:Triangle340:20200510113618j:plain


手に取った感じは、メガネ拭きをMacBook Proの15・16インチのキーボードをカバーできる大きさにしたもの。

 

薄手で毛羽立ちにくく、液晶に傷が入りにくい作りになっています。

 

f:id:Triangle340:20200510113942j:plain

 

3枚入りですので、1枚を保護用の中敷として使い、残った2枚を液晶掃除用に当てています。

 

せっかくのRetinaディスプレイ、長くきれいに使いたいですよね。

 

 

 

 

 

前回紹介したエレコムのゼロショックと合わせてこの3つをMacBook Pro16インチの購入に合わせて買いました。

 

 

 

実は、もう1MacBook用のアイテムを買いましたが、残念ながら納期がまだまだ先なので、届き次第使用しレポートしてみたいと思います。

MacBook Pro 16インチが届きました

私が購入したのはMacBook Pro 16インチのCPUがCOREi9のモデルです。

 

メモリだけ標準の 16GBから32GBへカスタムしています。

 

 

f:id:Triangle340:20200509090729j:plain

MacBook Pro 16インチ

ボディカラーはシルバーにしました。

 

初めてのMacだったので、一番Macらしいと感じるシルバーを選んでみました。

 

 

素材がアルミということもあり、上品な色合いで気に入っています。

 

 

 

カスタムモデルの購入だったのでAppleの公式サイトから購入しましたが、GWを挟んだこともあり商品到着までに10日ほど要しました。

 

その間にMacBookを便利に使うためのアイテムを購入しましたので、これから少しずつ紹介しいていきます。

 

 

持ち運び用のケース 

私は家にあるノートパソコン4台全てでエレコムのゼロショックを愛用しています。

 

こちらは見た目は特に良いわけではありませんが、耐水性と耐衝撃性に優れます。

 

バイクでの移動が多い私にとって、耐衝撃性に優れるのはありがたいことですし、耐水性がある事で突然の雨に対しても安心できる点は重要です。

 

 

 

 

下の写真のように、MacBook Pro16インチにジャストサイズのものはありませんでしたが、容量に余裕がある分一体型のUSBハブを付けたままでもケースに入れる事ができます。

f:id:Triangle340:20200509091133j:plain

MacBook Pro 16インチとゼロショックを重ねてみました

 

ハブを挿したままの持ち運びは好ましくはありませんが、短い距離かつハブ周辺に負荷が掛からない状況での持ち運びであれば問題ないので、結果的にジャストサイズがリリースされていないことが使い勝手をよくしてくれました。

 

また、こちらのケースは外側にポケットが付いています。

 

こちらにUSBハブなど必要なアイテムを入れることができるので非常に使い勝手がいいです。

 

ポケット自体が大きいので、割となんでも入っちゃうので、充電器やディスクドライブなども入ります。

 

私はハブと液晶保護クロスを入れています。

 

 

このハブと液晶保護クロスについては後日ブログに書きたいと思っています。

 

 

 

さて、今回は便利かつ高性能なエレコムのゼロショックを紹介させていただきましたが、スタイリッシュなMacBook Proを購入したことで、高品質でスマートな見た目のスリーブケースも欲しくなりました。

 

自分に合ったケース選びを今後も考えていきたいと思います。

はてなブログはじめました

先日、メインで使っていたWindowsPCが壊れてしまい、これを機にMacデビューしました。

 

どうせなら、PCを使って今までやったことがないものにチャレンジしたいと思い、はてなブログを始めることにしました。

 

好きなものはガジェット、車・バイク、DIY

 

この3つに関連した記事を中心に進められたらと思っています。

 

 

当ブログをご覧の皆様、これからもよろしくお願いいたします。